新着記事一覧
-
読書スタイル
【Kindleをフォルダ分け】コレクション機能とは?整理の手順をわかりやすく画像で紹介
Kindleに「コレクション」というまとめ機能があることをご存じですか? Kindleの良さは、たくさんの本をまとめて持ち運べることです。また、キャンペーンや青空文庫など... -
読書スタイル
宅配マンガレンタル3社比較!DMMコミックレンタル利用レビュー・感想まとめ
ちょっと読んでみたい漫画がある、でも好みが合うかわからないのでいきなり買うのは不安…、というとき皆さんはどうしますか?その解決策として、初めてコミックレンタル... -
読書スタイル
公立図書館にマンガはある?ない?無料で誰でも借りられる?OPAC(オンライン蔵書目録)で調べるコツ
無料で本が借りられる図書館は、読書をする人にとってうれしいシステムです。けれど、その中でマンガの取り扱いは、その地域によってかなりバラバラなようで、置いてあ... -
太宰治
井伏鱒二と太宰治の関係「会ってくれなきゃ死んでしまう」から始まる師弟(世話焼き係?)
井伏鱒二は1898年(明治31年)生まれ、代表作は『山椒魚』『黒い雨』などです。小説以外にも、ヒュー・ロフティングの『ドリトル先生』シリーズの翻訳や、唐の詩人于の... -
太宰治
太宰治『斜陽』解説・考察。「悲しみ」と「かなしみ」。かず子の恋の新生・変化を辿る。
『斜陽』は、1947年に雑誌『新潮』に発表された太宰治の代表作の一つです。戦後没落していく貴族を書いた作品で、当時この作品から『斜陽族』という流行語が生まれるほ... -
太宰治
太宰治『斜陽』のかず子にはモデル女性がいた。関連書籍を二冊ご紹介。
太宰治の代表作の一つが『斜陽』です。1947年発売のベストセラーで、こちらの作品がきっかけで没落していく上流階級を表した「斜陽族」という流行語も生まれました。こ... -
言葉を探る
「書生」の意味とは。服装や「学生」との違い・時代での言葉の変化について解説
「書生」 は、文学や昔を舞台にしたマンガ等で見かけますが、どのような人かはっきりわからない、現在にない職業です。今回はそんな「書生」についてまとめました。 【... -
文学エンタメ
文アル(文豪とアルケミスト)をやって純文学熱が上がった話
こんにちは!マルです。 皆さんは『文アル』ご存じでしょうか? 『文アル』は正式には『文豪とアルケミスト』といって、ブラウザ&アプリゲームです。 文学部出身&最近... -
宮沢賢治
宮沢賢治『銀河鉄道の夜』のあらすじをネタバレ有で最後までご紹介します。
今回は宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』について、基本情報・登場人物や冒頭文紹介をした後、あらすじをご紹介します。あらすじは「簡単なもの・長いもの」の2種になってい... -
言葉を探る
「あえか」の意味とは。古典と現代での使われ方についても解説。
【「あえか」の意味・由来】 「あえか」は「かよわく、弱々しく、たよりない様子」のことを言います。女性の「幼さが残る、華奢で上品な美しさ」に使われてきました。「...