人気記事一覧
-
読書スタイル
【11のコツ】初めての国立国会図書館|詳しいアクセス&利用方法【東京本館】
国立国会図書館に行きたいんだけどなんか不安 国立国会図書館は、日本国内で出版されたすべての出版物を収集・保存することになっている日本最大の図書館です。卒論・レ... -
文学エンタメ
文庫本ポーチコレクション 夏目漱石編 ご紹介&購入記録【文学系ガチャ情報】
文学系ガチャ情報です。おなじみの「文庫本ポーチコレクション」から「文庫本ポーチコレクション 夏目漱石編」が発売されました。今回は夏目漱石作品だけを集めた特別編... -
太宰治
太宰治と志賀直哉の関係|予想できた衝突?二人の根本にある合わなさ
志賀直哉は1883年〈明治16年〉生まれ。「理想主義、人道主義、個人主義」を掲げる白樺派の一人です。代表作は『暗夜行路』『小僧の神様』『城の崎にて』など。簡潔で過... -
文学・文豪
【3分でサッと読める】有島武郎『或る女』【名作あらすじ】
有島武郎の代表作の一つ、『或る女』の内容を3分程度(1700字)で読めるようなあらすじにしました。 名作を知識として知りたい、近代文学は好きだけど種類を読んでいる... -
太宰治
【厳選10作品】太宰治の読みやすくて面白いおすすめ短編をご紹介
太宰治というと、この言葉を思い出しませんか? これは太宰治の代表作『人間失格』の冒頭部分です。この言葉を思い出して太宰治を『人間失格』から始める人も多いですが... -
言葉を探る
「あえか」の意味とは。古典と現代での使われ方についても解説。
【「あえか」の意味・由来】 「あえか」は「かよわく、弱々しく、たよりない様子」のことを言います。女性の「幼さが残る、華奢で上品な美しさ」に使われてきました。「... -
太宰治
文豪 太宰治の小ネタ・エピソード|好きな物・性格・特技・仕事スタイルなど
『文豪ストレイドッグス』『文豪とアルケミスト』を筆頭に、文豪をモデルとした作品群はもはやジャンルの1つ。今回はそこから「現実の文豪本人」に興味を持った人のた... -
言葉を探る
瓜実顔の意味と由来。うりざね顔はしもぶくれでは無かった!
○○さんって古風な「うりざね顔」ですね! う、うりざね顔………?? 【瓜実顔の読み方・意味・英語での言い方】 「瓜実顔」は「うりざねがお」と読みます。意味は、色白で... -
太宰治
太宰治『パンドラの匣』解説・考察 高みを愛するひばりの成長
『パンドラの匣』は、1945年-1946年に地方新聞『河北新報』に連載された、太宰治の長編小説です。第二次世界大戦後すぐに書かれた作品で、「めずらしく明るい太宰」と言... -
太宰治
太宰治『斜陽』のかず子にはモデル女性がいた。関連書籍を二冊ご紹介。
太宰治の代表作の一つが『斜陽』です。1947年発売のベストセラーで、こちらの作品がきっかけで没落していく上流階級を表した「斜陽族」という流行語も生まれました。こ...